Home > 未分類

未分類 Archive

ワインコラム 第82回 ぶどう品種の話 プルサール編

今回は、珍しいぶどう品種をご紹介いたします。

 

フランス東部、ジュラJura地方のプルサールPoulsard(Ploussardとも書かれます。)です。

 

ジュラ地方はワインの生産量が少ないうえに、地元で消費されてされてしまうので、そのワインが市場に出回る量は極僅かで、あまりお目にかかれることがありません。

 

しかし、ワインはとても個性的で面白いものです。有名なものは、サヴァニャンSavagninから造られるヴァン・ジョーヌVin Jauneや、陰干ししたぶどうから造られる甘口ワインであるヴァン・ド・パイユVin de Pailleが挙げられます。

 

今回ご紹介するプルサールは、ジュラ地方のワイン文化の中心となる町、アルボワArboisを起源とする黒ぶどうです。

Poulsard 

ワイン用のぶどうは、実に数えきれないほど無数に存在しています。濃い、しっかりしたタイプの赤ワインを生む品種として有名なものは、カベルネ・ソーヴィニヨンCabernet SauvignonやメルロMerlot、サンジョヴェーゼSangiovese等があります。

 

逆に、比較的明るい色調で、エレガントな赤ワインを生みだす品種として有名なものは、ピノ・ノワールPinot NoirやガメイGamay等があります。

 

プルサールは、後者に入ります。ぶどうの粒が大きく、果皮が薄く、色素が淡いので、赤ワインとして造ってもとても淡い色調のワインになります。その性質から、ロゼワインに仕立てられる場合も多いようです。

 

上記のようにアルボワが起源のようですが、アルボワ周辺の地域で細々と栽培されているのみです。他の地方では、ジュラ地方の南、サヴォワSavoie地方でビュジェイBugeyのワインにブレンドされることがある程度です。

 

このように希少な品種から造られるワインは、力強さとは無縁、優しく、土っぽく、独特の個性に溢れています。実際、黒ぶどうとしてこれほどの色素の淡さは世界トップクラスではないでしょうか。時には白ワインに仕立てられるほどですから。

 

では、アルボワの造り手さんを一軒ご紹介しましょう。ドメーヌ・ドゥ・ラ・トゥルネルDomaine de la Tournelleです。小さく美しいアルボワの町のほぼ中心地にひっそりと佇むこの造り手は、1991年創業の、まだ新しい造り手です。ぶどう栽培にはビオディナミを取り入れ、良いワイン造りに積極的に活動しています。実際、はっとさせられるような品質のワインを生みだしています。要注目の造り手さんです。

D. de la Tournelle ドメーヌ・ドゥ・ラ・トゥルネルのカーヴ 

世界中で栽培されている有名ぶどう品種も良いですが、このような地場品種から造られるワインは飲んでみて実に楽しいものです。もし見かけたら、是非試して頂きたいワインです。

 

Clos Yでは、9月12日のレストラン講座のテーマをジュラ地方とサヴォワ地方とし、地場品種を用いた上質なワインをご紹介いたします。ワインに合わせた特別料理も毎回ご好評を頂いております。ご興味のある方はご連絡ください。

 

 

このコラムを読まれて、ご意見・ご感想がございましたら下記メールアドレスまでご連絡ください。

vinclosy@aol.com

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

商品一覧

Bordeaux
Saint-Estèphe
Château Saint-Estèphe 1987 シャトー・サンテステフ 赤 4980円
ボルドーの熟成をお楽しみいただけます。
 
Pauillac

Château Pontet Canet 2002 シャトー・ポンテ・カネ 赤 6300円

第5級格付けながら、その実力は1級に迫る勢い!実力派のシャトーです。

 

Saint-Julien

Clos du Marquis 1994 クロ・デュ・マルキ 赤 5980円 

格付け第2級、シャトー・レオヴィル・ラス・カーズのセカンド・ワインです。

 

Margaux

Château Labégorce Zédé 1989  シャトー・ラベゴルス・ゼデ 赤 7300円 

安定したシャトーのグレイト・ヴィンテージ

 

Pessac-Léognan

Château Carbonnieux 2006 シャトー・カルボニュー 赤 4500円 

赤、白ともに格付けの優良シャトーです。

 

Saint-Emilion

Château Bellevue 2004 シャトー・ベルヴュー 赤 4350円

熟成感が出てきた上質サンテミリオン。コストパフォーマンス抜群です!

 

Pomerol

Château Le Pin 2002 シャトー・ル・パン 赤 110,000円

高い...でも破格です!通常15万円以下ではなかなか入手不可能です。

 

Sauternes & Barsac

Château Lafaurie Peyrague 2003 シャトー・ラフォリー・ペラゲ 白甘口 5980円

格付け1級シャトー!貴腐ワインの魅力を存分に楽しめます。

 

 

Bourgogne

Rouge

Joseph Drouhin Bourgogne Rouge 2006 ジョゼフ・ドルーアン ブルゴーニュ・ルージュ 赤 1800円

Domaine Jacque Cacheux Nuits-Saint-Georges Au Bas de Combe 2006 ドメーヌ・ジャック・カシュー ニュイ・サン・ジョルジュ オ・バ・ド・コンブ 赤 4600円

Domaine Chauvenet-Chopin Chambolle-Musigny 2007 ドメーヌ・ショーヴネ・ショパン シャンボール・ミュジニー 赤 4400円

Domaine Jean-Yve Devevey Volnay 2006 ドメーヌ・ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ ヴォルネイ 赤 3700円

Domaine Paul Garaudet Volnay 2004 ドメーヌ・ポール・ガローデ ヴォルネイ 赤 4200円

Domaine Henri Gouge Nuits-Saint-Georges 2006 ドメーヌ・アンリ・グージュ ニュイ・サン・ジョルジュ 赤 5500円

 

Blanc

Domaine Bertagna Vougeot Blanc 2005 ドメーヌ・ベルターニャ ヴージョ 白 6500円

珍しいヴージョの白!コート・ド・ボーヌの上質白にも負けない内容です。

Domaine Michel Niellon Chassagne-Montrachet 2007 ドメーヌ・ミシェル・ニーロン シャサーニュ・モンラシェ 白 5980円

 

Champagne & Sparkling Wine

Champagne Bollinger Spécial Cuvée Brut N.V. シャンパーニュ ボランジェ スペシャル・キュヴェ・ブリュット5980円

Champagne J. de Telmont Grande Réserve Brut N.V. シャンパーニュ ジ・ド・テルモン グランド・レゼルヴ・ブリュット4400円

Champagne Egly Ouriet Brut Rosé N.V. シャンパーニュ エグリ・ウーリエ ブリュット・ロゼ 9400円

シャンパーニュ地方最高の造り手のひとり。極上のロゼ・シャンパーニュです。

 

Rhône

Roger Sabon Châteauneuf-du-Pape Les Olivet 2005 ロジェ・サボン シャトーヌフ・デュ・パプレ・ゾリヴェ 赤 3980円

南仏を代表する銘柄、シャトーヌフ・デュ・パプ。ロジェ・サボンは優れた造り手。優良ヴィンテージ2005のこのキュヴェは濃密でありながら柔らかく、今十分においしくいただけます!

 

Italie

Piemonte

Bruno Giacosa Barbera d’Alba 2004 ブルーノ・ジャコーザ バルベーラ・ダルバ 赤3980円

バルバレスコ最高の造り手のひとり。バルベーラを造らせても尋常ではない出来栄えです。

  

Espagne

Vino de la Tierra de Castilla

Protocolo Rosado 2004 プロトコロ・ロザード ロゼ辛口 1350円 

熟成感のある辛口ロゼ。純粋に、ワインとして優れています。それがこの価格は嬉しい限りです。

 

Austrie

Nikolaihof Grüner Veltliner Vinotek 1991 ニコライホーフ グリューナー・ヴェルトリナー ヴィノテーク 白辛口 12980円

オーストリアを代表する造り手のひとり。このキュヴェはなんと大樽で15年もの熟成を経たのちに出荷されます。世界でも稀有なワインです。

 

 

 

上記以外にも多くのワインの手配が可能です。お探しのワインがございましたらお気軽にお問い合わせください。また、ご予算とお好みに応じてお得なワインセットを作成いたします。こちらもお気軽にご相談ください。

Tel 03-6903-5453

ご注文、ご相談はこちら vinclosy@aol.com

未成年への酒類の販売はいたしておりません。

 

送料について 

全国一律525円(税込み)

1ケース(12本)単位でご注文の場合、もしくはワインの合計金額が1万円以上の場合は送料を無料にさせていただきます。

※クール便をご利用の場合は、上記送料に210円(税込)が加算されます。

 

お支払いについて

商品によっては取り寄せになるもの、ご注文をいただいた時点で在庫が無い可能性があるものもございます。ご注文を承りました後、在庫を確認してご連絡差し上げます。その際に銀行振り込みのご案内も併せて差し上げますのでご確認ください。

ご入金が確認取れ次第発送いたします。

 

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

Tel & Fax 03-6903-5453

e-mail vinclosy@aol.com

担当者 中西祐介

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ワインコラム 第15回 Bistro du Sommelier ビストロ・デュ・ソムリエでの日々編 その2

今回は、ボルドー中心部に位置するビストロ・デュ・ソムリエBistro du Sommelierでの仕事をご紹介いたします。

 

営業は12時から始まります。昼前に出勤し、掃除など準備をして、オープン前にみんなで簡単な食事をします。ひき肉のステーキSteak Hachéや鶏肉のトマト煮込みなどがよく登場しました。それに、日本では考えられないことですが、ワインもみんなで飲みました。もちろん、優雅に高級ワインを飲むわけではありません。ここにあったのは嗜好品としてのワインではなく、必需品としてのワインでした。フランスですね!

 

お客様も昼からワインを召し上がります。特に、夏になるとテラス席がオープンするのですが、実にたくさんのお客様がボトルでロゼを注文し、飲んでいたのが印象的でした。それまで私はロゼワインをどのように楽しんだらよいのかわからなかったのですが、このような状況では最高のワインだと思います。夏の、暑い、乾いたヨーロッパで、木陰で心地よい風を浴びながらロゼワインを傾ける... 情緒的です!

 

夜は昼営業と少し違う雰囲気です。ワインは赤ワインがよく出ていましたが、ソムリエとしての仕事はお客様に食前酒を伺うことから始まります。ほとんどのお客様が食前酒を召し上がっていました。多かったのはシャンパーニュですが、ソーテルヌSauternes リレLilletのような甘口ワイン(リレはボルドー地方のワインをベースに、スパイスやハーブなどで風味づけをした甘いお酒です。赤と白があります。どちらも良く冷やしてそのままいただきます。)もよくオーダーされました。食前に甘口ワインも素敵ですね!

 

料理は気軽な「ビストロ風」のものですが、地元の食材を大切にしていました。前菜で人気だったのが生牡蠣です。ボルドー地方ではアルカッションという港町で牡蠣の養殖が行われています。そこから届く新鮮な牡蠣に、あつあつのソーセージを添えて提供していましたが、生牡蠣と焼きソーセージ、合うのでしょうか??一度試してみてください。後悔はしないと思います!ソムリエとしても、リストには赤ワインのほうが圧倒的に多いため、生牡蠣にソーセージがつくと赤ワインも勧めやすくなります。

 

印象的だった料理は豚の内臓を使ったある種のソーセージのような冷前菜「グルニエ・メドカン Grenier Médocain」、たっぷりとボリュームのある生肉ステーキ「タルタル・ド・ブフ Tartare de Boeuf」、骨付きの分厚い巨大な肉塊「コート・ド・ブフ Côte de Boeuf」などです。肉料理には付け合わせとしてフライド・ポテトが出ます。それは冷凍のものではなく、毎日大量のじゃがいもを手作業で洗い、切り、揚げ、大きめの塩の結晶を振りかけて提供します。あつあつのものは口の中で溶けるような、クリーミーとでも言えそうな絶品でした!

 

あと、フランスのレストランで重要なものとして、パンが挙げられると思います。ビストロ・デュ・ソムリエには毎日パン屋さんがパンを届けてくれるのですが、これが本当に素晴らしかった!!このパン屋さん、昔ながらの作り方で、木を燃やす窯でパンを焼いています。厚みのある、硬いけれども味のある皮はコーヒーのような香ばしさがあり、たっぷり詰まった中身は感動的なほどもちもちでした...

 

さて、ここでひとつ問題です。ソムリエはこのパン屋さんにあるものを渡して、それをパン作りに役立ててもらうのですが、それは一体何でしょう?4択にします。

 

1、 ワイン (大量に飲んでもらって、テンションを上げていただく)

2、酵母 (ワイン造りに使う酵母をパン作りにも使ってもらう)

3、木 (高級ワインは木のケースに入っているため、納品後の空き木箱を薪として使っていただく)

4、愛情 (!)

 

迷いますね。恐らく1番か4番で迷うと思うのですが、正解は...

 

3番です!

当たった方、おめでとうございます!

 

さて、広いお店でしたので、営業中はばたばたとしていましたが、ソムリエの仕事はお客様にワインをサービスするだけではありません。営業前後の仕事も重要です。大変だったのが、ワインの搬入です。毎日大量のワインが出ますので、納品されるワインも大量です。お店の地下にカーヴがあるので、納品されたワインを下ろさないといけないのですが...

 

納品され、高く積まれたワインケースの「壁」を初めて見た時は「よし、帰ろう!」と思いました(笑)。

手作業で、階段を降りワインケースを地下に入れていきます。腕も足も腰も疲労困憊でした!筋肉痛になったものです。

 

しかしいい経験でした。お客様も個性的な方がいて、童話から出てきたようなかわいい双子のおじいちゃんや、土地柄有名シャトーのオーナーなども頻繁に来店されました。貴重なワインをテイスティングする機会もありました。私のフランス語も、ここで働いた間に急激に上達したと思います。時にはお客様に発音を直されながら(笑)。

 

私はフランスのレストランが好きです。理由はいろいろあると思いますが、レストランのサービススタッフとお客の距離(物理的なものではなく)が近いことが一番の理由かもしれません。あと、地元の食材と地元のワインを合わせるのは至福ですね...!!

 

さて、ここ数回フランスの話が続きましたので、次回はイタリアのお話を書きたいと思います。

 

 

このコラムを読まれて、何かご意見、ご感想がございましたらご連絡ください。

vinclosy@aol.com

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ホーム > 未分類

Return to page top